top of page

人間ドックのご案内

全検査項目
法定健診
一般的な健康診断の項目で、労働安全衛生法と労働安全衛生規則による定期健診のことです。
心電図
心臓の活動の様子をグラフの形に記録することで心臓の動きを調べる検査方法です。
胃バリウム
発泡剤とバリウムを飲み、食道・胃・十二指腸を膨らませモニターで観察し体位を変えながらX線撮影する検査方法です。
胃カメラ
口から内視鏡を挿入し、食道・胃・十二指腸の病変を直接観察する検査方法です。
腹部エコー
おなかの上から超音波を当て、おなかの中の臓器の様子を観察する方法です。
大腸カメラ
肛門から内視鏡を挿入し、大腸(回盲部~結腸~直腸~肛門まで)の粘膜の状態を直接観察する検査方法です。

患者様の多種多様なニーズにお応えできるよう各種とりそろえております。
bottom of page